ペレットストーブとは
ペレットストーブは、「木質ペレット」を燃料としたストーブです。

ペレットストーブは、間伐材や製材端材、建築廃材からでる木材を原料にした、「木質ペレット」を燃料として使用できるストーブです。
木質ペレットで火を起こし、ストーブの中にある炎を見ながら過ごすことは、疲れた心を癒やしてもくれます。
導入をご検討されている方は、ショールームに実物商品を置いておりますので、どうぞお気軽にお立ちより下さい。

ペレットストーブ6つの特徴

薪ストーブのように手動で点火する必要はなく、点火から温度調整、消火までスイッチでできます。

煙が出にくいため、薪ストーブのような本格的な煙突の施工が必要なく、設置場所の自由度が広がると共に施工費の節約にもなります。

燃料である木質ペレットは、既に乾燥している為、完全燃焼することでも1ヶ月にバケツ1杯程度です。

燃料は、木の成分でできたものなので、燃焼時に有害物質を出すこともなく、遠赤外線で体の芯まで暖めてくれます。

灯油使用に比べ、コスト削減が見込め家計にも優しいストーブです。

暖炉に似ているので、個性あるインテリア空間を演出できます。

ペレットストーブの設置~設置完了、燃焼テストまで

※排気を屋外に排出させるため、排気筒(煙突)の取り付けが必要となります。

燃焼テスト   ストーブの設置、配管工事が完了しましたら、実際に燃焼テストをおこないます。
ペレットストーブのタンクにペレットを入れます

ペレットストーブのタンクにペレットを入れ、「運転」の準備はOKです。

運転開始・着火

運転開始すると、自動的にペレットは燃焼室に必要なだけ補給され、着火します。

数分で、火はつきます

数分で、火はつきます。

燃焼レベルを調整しご利用下さい

お部屋の温度に合わせて、適時燃焼レベルを調整しご利用下さい。

メンテナンスについて

きれいにメンテナンスされている方が、燃焼しやすく、燃費もよくなります。また、ストーブを安全にご利用いただく為にも、定期的な清掃、メンテナンスをおすすめ致します。
ご不明点等ございましたら、随時ご相談下さい。

※お手入れは、必ず電源を「切」にして、ストーブの運転を停止し、ストーブ本体が冷えた状態で行って下さい。

シーズン中のお手入れ

・燃料室や吸気口、空気口の灰の除去
・燃料室のガラスドアの汚れ拭き
・熱交換パイプ内のスス除去
→設置時、メンテナンス方法はご説明させて頂きますので、ご安心下さい。

シーズン終了後のお手入れ

・排気口や煙突の清掃
→こちらの清掃については、お客様でおこなっていただくには難しい場合がございます。
弊社にご依頼頂きましたら、対応させて頂きます。
※重量がある為、シーズンオフに片付ける事は大変な為、設置場所は、よくご検討下さい。

ペレットストーブに関する、よくある質問
ペレットストーブ ペレットボイラーの販売から設置、アフターフォローまでお任せ下さい